てぃーだブログ › AYN: › 雑談 › 接触不良、比屋根湿地清掃、ハードディスク統合
過去の記念動画連続再生

2023年11月12日

接触不良、比屋根湿地清掃、ハードディスク統合

本日朝から気合を入れて、アダプターのプラグ接触不良の修理。電子工作^^ 思いっきり切断して、ハンダ。その後上からケースを被せなきゃなのだが、初めにそのケースを通してからハンダをしないと被せることができない、普通に考えたらわかる仕様。以前もこの失敗したな~w

とかやっている内に連絡が入る「並里さん何時に来るんですか?」。嫌な予感。実は本日は比屋根湿地の清掃ボランティアの大事な日でした。しかも、沖縄市建築士事務所会の旗は私が持っていくことを決めていた。

沖縄市役所の方々、建設業関連団体協力会他多くの団体の中、建築士事務所会に旗が無いのは格好がつかない。最初に集合写真を撮るのよね。大変ご迷惑をおかけしました。

遅れながらも現地へ着くと、市長挨拶や現場説明を終了し皆作業中。そこに旗を持って行っても何の役も立たないのでカマに入り替え黙々と清掃^^集合当時雨が降っていたようだけれど私が来て雨は無かった。一応晴れ男と言うことにして前向きに。^^

先日ハードディスクの診断で警告が出たので取り換えた。さぁその余ったハードディスクをどうしようか。信頼性は劣るけれど不良セクタの様子を見ながらバックアップ用として使うことに。

と言うことでパソコンへ搭載作業。合計で6個のディスクとなる^^
かなり古いカナダで使用していた外付け300GBも搭載されている。

小さいストレージがちょこちょこあってもしょうがないので結合することに。
HDDを統合するRAID0でハードで構成したかったのだけれど上手くいかなかった。

HDDの仕様がバラバラなのか細かく考える時間は避けできる方向で次の手段。Windows上で行うことにした。6個のディスクの内4つを統合しようと思ったのだけれどそのうちの一つはダイナミックにできない等色々あり、3つをスパンヴォリュームとすることにした。ストライプヴォリュームにしたかったのだけれどな。まだ違いも良く分かっていないけれど。この辺は経験したことが無かったので統合しただけで一応の達成感。

昔に比べるとかなりスッキリした構成になっている^^

実はダイナミックにできないHDDはSATAではなく外付けHDDをUSBで強引に内部で接続して搭載しているので無理もない^^ダイナミックにできないことを除けば何の違和感も無い。


"



並里義明建築研究所/ AYN Architect Yoshiaki Namizato
http://namizato.jp


接触不良、比屋根湿地清掃、ハードディスク統合
いあ



同じカテゴリー(雑談)の記事
いつも開花。
いつも開花。(2024-04-28 20:41)


Posted by 並里義明建築研究所 at 22:15│Comments(0)雑談
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。