てぃーだブログ › AYN: › 雑談 › タイヤの脱輪事故の真相JISとISO
過去の記念動画連続再生

2023年12月02日

タイヤの脱輪事故の真相JISとISO

先日合わないサイズのタイヤを取り付けたことが原因で脱輪幼い命が失われました。
https://www.youtube.com/watch?v=DImLhJSE1Q8

その際興味深い動画を見て技術的に興味深く感心しました。

今回また脱輪事故が発生し命が失われました。
https://www.youtube.com/watch?v=gjvzaaZMuMI

乗っている方がどのくらい知っているのか意外に知られていないから事故が起きているかもですね。なのでシェアします。

いったい何が起きているのか。
雪の降る地域ではタイヤの交換時期に多発するのは何となく人為的ミスで想像が付きます。

実際にトラックのタイヤのネジの取り付け方を見ないとイメージが付きづらいと思いますが。要約すると、

脱輪するタイヤの64%は左。
ブレーキをする際の力はタイヤが前進しようとする方向にネジを回す作用がある。
そのため左側は緩む方向にネジが回されてしまう。

以前はJISの規格で左右異なるネジを採用しブレーキをした際に常に閉まるような工夫がされていたようだ。

ISOの規格に変わり前述のような問題が発生するようになりその時期と事故の時期が重なるようだ。ISOは悪いことだけではなくネジ穴の擦り減りが少なく長持ちするようだ。

また動画の専門の肩の言うように古いタイヤではトルクを上げる等のノウハウは技術的検証をして国土交通省は周知した方が良いかもですね。

あと動画では製造後の塗装が施されているのも緩みを生む原因だとしています。

動画
スクープ!?タイヤ脱輪事故の真相(前編)
https://www.youtube.com/watch?v=5b62edaHjxQ&t=18s
脱輪の原因(後編)と解説してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=3lAEY7jTIVE
"



並里義明建築研究所/ AYN Architect Yoshiaki Namizato
http://namizato.jp



タイヤの脱輪事故の真相JISとISO



同じカテゴリー(雑談)の記事
対称性の輝き^^
対称性の輝き^^(2024-05-02 21:16)

いつも開花。
いつも開花。(2024-04-28 20:41)


Posted by 並里義明建築研究所 at 22:34│Comments(0)雑談
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。