てぃーだブログ › AYN: › AYN自然科学 › AYNの傑作動画 任意の角度の三等分
過去の記念動画連続再生

2018年05月05日

AYNの傑作動画 任意の角度の三等分

GW家族で任意の角度を三等分しよう!^^

え?これが傑作?^^
3年前ですが今見ると笑える動画です^^
何か一生懸命やったものって思い出になって良いですね^^

**************************************
過去の記事

折紙による任意の角度の三等分

定規とコンパスによる不可能な作図
ギリシアの三大作図問題:ギリシア時代の数学者たちによって次の3つの作図が定規とコンパスによって可能か、という問いが立てられた
与えられた円と等しい面積をもつ正方形を作ること(円積問題)
与えられた立方体の体積の 2 倍に等しい体積をもつ立方体を作ること(立方体倍積問題,「デロス島の災難」の問題)
与えられた角を三等分すること(角の三等分問題)
現在ではこれらは全て定規とコンパスのみでは作図できないことが証明されている。1837年にヴァンツェルは、角の三等分問題と立方体倍積問題は三次方程式を解かなくてはならないことを示した。非自明な三次方程式の根によって生成される体は拡大次数が 3 になってしまい、そのような数を座標にする点は作図できない。円積問題は、方程式 x2 = πr2 の解を求めることと同値である(π は円周率)。1882年に、リンデマンにより π が超越数であることが証明され、作図が不可能であることが示された。
なお、不可能であることが示されているにもかかわらず、いまだに角の三等分が作図可能であることを示そうとする人々がおり、角の三等分家 (Trisector) と呼ばれている。定規やコンパス以外の道具を使用したり、定規やコンパスを本来とは異なる使い方で使用することで角の三等分を作図(あるいは工作等)することは可能であるが、当然ながら、これらは元々の「角の三等分問題」に対する解答ではない。また、「任意の角を三等分する」という問題であるのに、これを「少なくとも一つの角を三等分する」問題であると勘違いし、直角などが三等分できたのでこの問題を解けたと早とちりする人もいる(角度によっては定規とコンパスで、その角度の1/3の角度を作図できる)。

Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E8%A6%8F%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E4%BD%9C%E5%9B%B3

参考にした英語の動画
https://www.youtube.com/watch?v=SL2lYcggGpc

並里義明建築研究所/ AYN Architect Yoshiaki Namizato
http://namizato.jp





同じカテゴリー(AYN自然科学)の記事

Posted by 並里義明建築研究所 at 09:53│Comments(0)AYN自然科学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。